 
 九州の北西端に位置する平戸市生月島は、かくれキリシタンや古式捕鯨などの貴重な歴史文化を有しており、博物館はこれらを紹介する施設として平成7年に開館。展示スペースは、「勇魚とりの物語(捕鯨)」「島の暮らし(民俗)」「かくれキリシタン」「シーファンタジックアリーナ」の常設コーナーのほか、企画展や絵画展を行う企画展示室がある。
詳細情報
| 住所 | 平戸市生月町南免4289-1 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0950-53-3000 | 
| アクセス | 生月大橋から車2分 | 
| 駐車場 | あり | 
| 営業時間 | 9:00 ~ 17:00 | 
| 定休日 | 1月1日、2日 | 
| webサイト | https://www.hira-shin.jp/shimanoyakata/ | 
| 料金 | 大人520円、高校生310円、小・中学生210円(15名以上で1割引き) | 
 
        
 
           
           
          






 
 


